清流・千歳川でカヌー体験〜千歳川半日ダウンリバー
体験日:2015年4月
千歳市内を流れる「千歳川」は、フレ岳を源に支笏湖を経由して江別市で石狩川に合流する全長108kmの川。
サケがそ上してくる川として知られています。この川の上流域部にあたる、千歳市内の郊外から
市街地への部分をカナディアンカヌーで下るツアーがあります。
スタート地点では、防水袋に大切なものを収納して、準備。
ライフジャケットを装着して、「支笏ガイドハウスかのあ」の代表・松澤直紀さんから
パドルの使い方、カヌーの漕ぎ方などを習います。
ガイドが一番後ろに乗って、いざ出発!
コース前半はカーブが多く、蛇行しながら進みます。流れがあるのでらくらくですね。
途中、寄り道しながら、野鳥観察などを楽しんで。
千歳川は川底まではっきりと見えるキレイな川。流れに身をまかせて、どこまでも自由に下っていきます。
途中、1カ所ほどある瀬の部分。ちょっと緊張を強いられますが、ガイドの指示で難なくクリア。
コースはやがて市街地へ。自然いっぱいのエリアから、人の生活が感じられるエリアへと、
川から見たその変化を楽しむことができるコースです。
市街地の接岸ポイントで陸に上がって、約8㎞の川下りツアーは終了です。
【お申し込み/お問い合わせ】
・清流・千歳川でカヌー体験を楽しむ