ファームで楽しむ秋の1日・たくさん収穫しましたよ♪
投稿日:2011年9月21日
9月19日(月)「オントナおすすめの旅」ファームで楽しむ秋の1日
余湖農園で野菜の収穫&加工体験&ジンギスカンと支笏湖・丸駒温泉入浴ツアーが出発しました。
17名様のお客様にお集まりいただき、札幌北口を出発。
余湖農園まで1時間20分ほどの道のり。
同じ畑の景色の中を進むバス。運転手さん泣かせのツアーです。
少々迷いましたが、予定通りの時間に余湖農園さんに到着。
余湖社長のお話を聞いた後、2台のバンに乗換えて、いざ収穫体験へ。
最初に長ネギ収穫、バンを降りるとふんわりとネギの香り。風邪に効きそう。
太くておいしそうなネギを収穫。
再びバンで移動し、次はにんじん収穫。葉つきのニンジンはバックスバニーに出てきそう。
そして、次はトマトの収穫!「時間内収穫し放題♪ 」の余湖社長の声に皆さんの目がキラキラ輝いていましたよ。
そして、大きい袋いっぱいにトマトを収穫し興奮覚めやらぬ状態で加工体験へ。
バジルソース、ソバ打ち、お豆腐作りのグループに分かれて体験しました。
どれもとても美味しく出来上がりましたよ。
ランチは余湖農園さんでジンギスカンランチ。新鮮サラダには皆さんで作ったバジルソースをかけていただきました。
お肉も野菜もすべて美味。
お豆腐も焼いていただきました。
お野菜の直売所で売っているトマトソフトクリームを食べたかったのだけど、満腹で入るスペース無しでした。
昼食後、余湖社長ご夫婦とシマダさんに見送られながら、バスは支笏湖・丸駒温泉へ出発。
バスは熊やシカが出そうな森を抜けて支笏湖へ到着。
丸駒温泉には立って入る湯があるのをご存知ですか。
支笏湖とつながっていて、現在水深150㎝。
皆さんつま先立ちで入ったそうです。
「湯の真ん中に浮き輪がういているので大丈夫。楽しかったわよ!」
と皆さん入られたようでした。
丸駒温泉を出発し、一路札幌へ。
帰りのバスの中では、大量のトマトをどうしようかという話題。
トマトジャムやトマトピューレに変身しそうです。
札幌駅北口では、皆様収穫したお野菜を荷造りしなおしてニコニコ顔での解散となりました。
ご参加いただきました皆様、また次回の企画の際に再会できますことを楽しみにしております。
ご参加、誠にありがとうございました。