支笏湖から流れ出す「ブルーリバー」の世界をカヌーで楽しむ!
投稿日:2015年9月11日
バスクリンを入れたようなブルーの川があるのをご存知でしょうか。
ここは支笏湖からそそぐ「千歳川」の源流部。
信じられないほどの「ブルーリバー」をカヌーで楽しむことができます。
支笏湖にある「山線鉄橋」とそのバックに恵庭岳を見ながら、カヌーは進みます。
雄大な景色の中、カヌーを進ませて。気持ちがいいですね〜
正面に見えてきたのは、風不死岳。
やがて、水の中に倒木が見えてきました。
1本の黒い影、わかりますでしょうか。
今度は、湖の中にある「がけ」。
急激に深く落ち込んでいるようすが手にとるようにわかります。スゴい!
小1時間、漕ぎ進んだあとは、きれいな砂地に上陸します。
ここでカヌーガイドの松澤直紀さんが、即席アウトドアカフェのマスターに変身。
お気に入りの飲み物と手作りスイーツで「そとカフェ」タイム。
目の前には支笏湖だけが見える景色で、特別な時間。
再び、カヌーを漕ぎ出して、おおきな自然を楽しみましょう。
ラストは、ブルーリバーに戻って。
流れのある部分には、小さな魚がたくさん泳いでいます。
いろんな自然の変化が楽しめる、支笏湖の「そとカフェカヌー」。
地元のガイドハウス「かのあ」さんが実施しています。
初めての方でも大丈夫、ぜひ信じられないほどのブルーの世界を堪能ください!