会社情報

商号 | 株式会社 北海道宝島旅行社 * 当社は2016年4月1日より『株式会社 北海道宝島トラベル』から社名変更しました。 |
---|---|
英文名 | Hokkaido Treasure Island Travel Inc |
本社所在地 | 〒060-0052 北海道札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビル902 |
電話番号 | 011-252-2111 |
ファックス | 011-252-2117 |
メールアドレス | support@takarajima-travel.com |
旅行業登録 | 北海道知事登録旅行業 第2-597号 登録年月日: 2011年2月4日 登録有効期限:2021年2月3日 |
旅行業務取扱管理者 | 大和 寛、義村 明子 |
創業 | 2007年4月19日 |
設立 | 2010年12月24日 |
資本金 | 3,000万円 |
総売上 | 4億1919万円(2017年3月期 *半年決算) |
役員 |
代表取締役社長 鈴木 宏一郎 代表取締役副社長 大和 寛 代表取締役副社長 林 直樹 取締役 本間 友紀 社外取締役 佐藤 等(佐藤等公認会計士事務所/所長) 監査役 瀬戸 篤(小樽商科大学MBA教授) |
社員数 | 31名(2017年4月現在) |
主な事業 | アクティビティ・ポータルサイト「北海道体験.com」の運営 北海道内の体験型交流型プログラムの企画と販売 外国人個人旅行者へのカスタムメイド旅行の販売 北海道内の地域活性のための観光コンサルティング |
加盟団体 | 全国旅行業協会(ANTA) 北海道旅行業協会 北海道旅行業協同組合 北海道観光振興機構 札幌商工会議所 札幌観光協会 NPO法人コンベンション札幌ネットワーク 北海道ラグジュアリートラベル推進協議会 北海道アドベンチャートラベル協議会 |
関連会社 | LLC H-SEG(Hokkaido-Sapporo English Guides) LLC 北海道観光まちづくりセンター |
鈴木 宏一郎 代表取締役社長
ひとことメッセージ
「宝物」でいっぱいの北海道に惚れ込んで移住しました。景観も、食事も、温泉も、体験も、そこに住む人との交流も、全てにおいて北海道は最高の感動の大地です。素晴らしい空間と時間をゆっくりと、何度も楽しんで頂けるようにお手伝いをさせて頂きます。
略歴
1965年北九州市小倉北区生まれ~西宮市育ち~仙台の東北大学法学部卒業。
㈱リクルート勤務(1988~2005:地域活性化事業、HR(採用・研修)事業ホットペッパー事業等に従事)。
2001年小樽商科大学大学院商学研究科修了。
2005年に㈱リクルートをフレックス定年退職して北海道にIターン移住
2007年㈱北海道宝島旅行社を設立と同時に代表取締役に就任。
・北海道グリーンツーリズムネットワーク事務局長
大和 寛 代表取締役副社長
ひとことメッセージ
私は、これまで旅行の仕事をしながら、北海道内をくまなく歩いていましたので、時期や気候で自然の景色がまるで違うこと、魚や野菜などの一番美味しい季節、その土地ならでの美味しいレストラン、評判の良い宿泊ホテルなど皆様にご案内したいことがたくさんあります。ご夫婦で、ご家族で、北海道への「特別な時間と空間の記念旅行」は、北海道宝島旅行社へお任せください。
略歴
1959年北海道釧路生まれ、明治大学政治経済学部卒業
㈱札幌ツーリスト勤務(1983~1989、企画部、営業部、事業開発部)
普門エンタープライズ㈱(1989~2009、企画部、販売部、企画開発室)
㈱わくわくホリデー(2009~2010、営業本部)
2010年12月 ㈱北海道宝島トラベルを設立と同時に代表取締役社長に就任。
2016年4月 ㈱北海道宝島旅行社に社名変更と同時に代表取締役副社長に就任。
・北海道ラグジュアリートラベル推進協議会 会長
・北海道旅行業協会 幹事
林 直樹 代表取締役副社長

ひとことメッセージ
北海道の「宝物」「宝人」の皆さんに会いに日々全道を飛び回っています。アウトドア・インドア体験~様々なアクティビティを自ら体験してその楽しさを皆さんにお伝えしてまいります。
略歴
1967年千葉県佐倉市生まれ~日本大学法学部卒業。
(株)リクルート勤務(1990年~2006年)首都圏HR(採用)事業、地域活性化事業・北海道HR事業。
2006年(株)リクルートをフレックス定年退職。
2007年(株)北海道宝島旅行社を設立。代表取締役副社長、北海道体験.com編集長に就任。