No.12192

【販売終了】
≪さっぽろオータムフェスト2012≫いくら作り体験~鮭の本場・石狩の味を楽しむ地旅~
鮭の本場・石狩のやん衆料理屋「ザ・吉岡」でいくら作り体験と、北海道の郷土料理・石狩鍋のルーツ「台鍋」を味わう地旅バスツアー♪
札幌最大の味覚祭り「さっぽろオータムフェスト(2012年9月14日~9月30日)」には、「北海道・札幌の食」をテーマに、道内各地から旬の食材、ご当地グルメやラーメン、道産のとっておきのお酒などの”なまら旨いもの”がたくさん集まります。
その美味しいものの産地~札幌の郊外へ1時間程足を伸ばしただけで、港町や農村には地元の食材を生かした、さらに美味しい究極の地元の味が待っています!
実際に体験し、味わい…絶品ご当地グルメが出来るまでを体感しましょう!
≪北海道宝島トラベル × さっぽろオータムフェスト・特別限定コラボ企画≫
地産地消を応援!!
その美味しいものの産地~札幌の郊外へ1時間程足を伸ばしただけで、港町や農村には地元の食材を生かした、さらに美味しい究極の地元の味が待っています!
実際に体験し、味わい…絶品ご当地グルメが出来るまでを体感しましょう!
≪北海道宝島トラベル × さっぽろオータムフェスト・特別限定コラボ企画≫
地産地消を応援!!
鮭の本場・石狩のやん衆料理(漁師料理)屋「ザ・吉岡」にて、塩漬け・醤油漬け・お刺身のいくら作りを体験!そして、自分で作った出来たてのいくらを白いご飯にかけて、石狩鍋のツール台鍋と共にお楽しみいただきます!
いくらの元になる筋子は、すべて地元石狩の鮭からとれたもの。鮮度良く保存されたいくらは、塩漬けにしても醤油漬けにしてもお刺身にしても美味しい究極の地元の味です!
いくらの元になる筋子は、すべて地元石狩の鮭からとれたもの。鮮度良く保存されたいくらは、塩漬けにしても醤油漬けにしてもお刺身にしても美味しい究極の地元の味です!

・鮭の本場・石狩ならではのいくら作り体験と、
その自分で作ったいくらをご飯にかけて食べ、地元の味を堪能!
・やん衆料理屋「ザ・吉岡」でのいくら作り体験と台鍋のお食事は、
通常は無いココだけの特別メニュー!
・石狩にある大人気の鮭専門店「佐藤水産サーモンファクトリー」でのお買い物も出来ます。
その自分で作ったいくらをご飯にかけて食べ、地元の味を堪能!
・やん衆料理屋「ザ・吉岡」でのいくら作り体験と台鍋のお食事は、
通常は無いココだけの特別メニュー!
・石狩にある大人気の鮭専門店「佐藤水産サーモンファクトリー」でのお買い物も出来ます。
このプログラムは【販売終了】しています。現在は、お問い合わせのみとなっています。
お問い合わせはこちら 電話で相談はこちら
開催期間 | 2012年9月14(金),15(土),16(日),17(祝),18(火),19(水),20(木),21(金)日 |
---|---|
参加料金 | 大人・子供(小学生以上):お一人様 4,000円 幼児(小学生未満):お一人様 300円 |
集合場所 | さっぽろオータムフェスト会場総合受付前(大通西4丁目) |
送迎 | あり |
所要時間 | <コース内容> ◆10:20 さっぽろオータムフェスト会場総合受付集合 ◆10:30 バス出発 ◆11:15-12:45 石狩「ザ・吉岡」にて、いくら作り体験 (鮭の筋子から、いくらの塩漬け・醤油漬け・刺身を作ろう) 自分で作ったいくらのご昼食 白いご飯にいくらをかけて味わおう! 石狩鍋のルーツと言われる台鍋も付きます。 ◆13:00-13:20 佐藤水産サーモンファクトリー ◆14:00頃 さっぽろオータムフェスト会場到着後、解散 ※上記コース時間は、あくまでもおおよその目安時間です。 当日の天候や道路状況によって、大きく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。 |
参加条件 | ・最少催行人数:2名様 (最大24名様まで) |
当日必要なもの・ ご用意いただくもの |
|
注意事項 | ・出発日前日15時までにお申込み下さい。 ・出発日7日前までに最少催行人数に達していない場合、催行は中止いたします。 ・普段あまり刺身を食べないお子様には、いくらの刺身はお薦めしません。 ・添乗員は同行しませんが、係員が受付け対応いたします。 ・雨天決行です。 |
取消・変更 | お客様のご都合によるキャンセルにはお取消料をいただいております。 前日40%、当日50% 旅行開始後の解除および無連絡不参加100% |
料金に含むもの | ・出発から帰着までのバス料金 (少人数の場合はタクシーの利用になります) ・いくら作り体験(塩漬け・醤油漬け・刺身) ・昼食(作ったいくら、ご飯、台鍋) ・旅行傷害保険 ・消費税 |
料金に含まないもの | ・お飲み物代 ・個人的な費用 |
お支払い方法 | ツアー当日、係員に現金でお支払いください。 |